トリ・アングル INTERVIEW
俯瞰して、様々なアングルから社会テーマを考えるインタビューシリーズ
vol.37
航空機の道先案内人。空の安全を守る航空管制官
1日数千機の航空機が飛び交い、「過密」と言われて久しい日本の空。航空管制官は、地上からいわばその交通整理をし、パイロットと共に安全なフライトを実現する“空の番人”です。2022年7月放送開始のドラマ『NICE FLIGHT!』では、そんな航空管制官とパイロットの恋愛模様とともに、プロフェッショナリズムや仕事の醍醐味が描写されています。今回はドラマの視点を借りて航空管制官の仕事に迫るとともに、現職の方からよりリアルなお話についてうかがいます。
後編
空の安全を守る仕事をリアルに描く
公開日:2022/8/30
俳優
ドラマ『NICE FLIGHT!』プロデューサー
中村 アン
神田 エミイ 亜希子
後編
飛行機でいつでも移動できることは自由や平和の証でもある。そんな思いが込められたドラマ『NICE FLIGHT!』では、空の安全を守る航空管制官の仕事ぶりがリアルに描かれています。演じる中村さんと、プロデューサーの神田さんに、ドラマ作りの苦労やこの作品の見どころについて聞きました。
航空管制官について取材を重ねたそうですが、ドラマに生かしたのはどんなところでしょうか。
神田 : 羽田空港での管制業務には大きく2つあると伺いました。一つは、空港の周辺を飛行している航空機をレーダーという機器を用いて管制する「ターミナル・レーダー管制業務」。もう一つは、空港とその周辺を飛行する航空機を管制塔から目視で管制し、安全に航空機を離着陸させている「飛行場管制業務」というものです。ドラマの管制官は後者の業務を行っている管制塔を職場としました。空港を360度見渡せる管制塔(タワー)は魅力的な舞台です。取材した実際の現場は、とにかく冷静で淡々と落ち着いた雰囲気でした。もっとピリピリした空気を想像していましたが、それでは逆によくないのだろうと理解できました。安全を守るための適切な緊張感が常にある職場、と言ったらいいでしょうか。そこで、ドラマの中でも、緊迫した事象が起きてもみんなが落ち着いて対処する様子を丁寧に描くようにしています。アンさんをはじめとする管制官チームが、お互い指示し合いながらも支え合う、混乱することがない職場。ドラマとして見せ場も必要ですから、現実にはめったにないアクシデントも起きますが、彼らの「自分たちなら乗り切れる」という雰囲気をそこで表現するようにしています。
クランクインがこの管制塔のシーンだったと聞きました。
中村 : 仕事と恋のドラマで、やわらかい恋の場面から撮り始めることもあるわけですが、今回はとても重要な仕事のシーンであり“声の出会い”でもあるシーンからでした。ドラマの制作チームとして初めての方々とも一緒になる現場で、すごく緊張しました。飛行場管制担当の私の役は、風速や風向きが表示されたモニターを見たりはしますが、基本は飛行機を見て、データなどを読む時は1回目線を下げ、そのあとパッと上げて、その飛行機が行ったらすぐまた次が来る、という動きです。その中にラブが生まれる瞬間が差し込まれることを考えると、1話目の大きな見せ場です。飛行機が無事に着陸するシーンなのですが、私にとって管制官役として走り始められたシーンになりました。
空港の仕事のリアルさはドラマの注目ポイントですね。
神田 : 日本航空さんの全面協力で制作したので、本物の機体はもちろん、本当のJALの社内で撮影したシーンもあります。エキストラの皆さんの中にも、実は本物のパイロットさんやCAさんが映り込んでいて、たくさんの方に出演していただきました。
国土交通省航空局さんにも何度も取材させていただき、シナリオも何度も見てもらって、多くのアドバイスをいただきました。そうやって作り上げたリアリティは大きな見どころです。同時に、フィクションとして面白くするためにいろんな要素も足してあるので、ドラマとしてもワクワクキュンキュンしながら見ていただきたいですね。
中村さんは、今回の役作りで留意した点などありますか。
中村 : 台本を見たら、管制するシーンが初回だけでもすさまじく、このままじゃまずいぞと思いました。優秀な管制官の役なので、自分も自信をつけなければ進んでいけません。そこで、A4の紙に数字やコールサインの略号を書いて、それを「ALL Stations, TOKYO TOWER runway 22, wind 150 at 20, maximum 30.」「JAPN AIR 900 cleared to land, wind 140 at 15 maximum 27.」……と、読み上げながら管制会話を口で覚えるようにしました。部屋の壁にも貼りましたし、録音したものも聴き続けました。ノック式のボールペンをスイッチ代わりにして、カチャッとやって言う、またカチャッとやって言うの繰り返し。身近にないものを自分に刷り込んでいく作業に、ここまで集中した役作りは初めてでした。いかに管制官らしさをまとえるかというのが勝負なので、そこは頑張りました。
女性機長や青森空港の除雪隊ホワイトインパルスの描写が、空港の仕事にさらに奥行きを与えています。
神田 : 今の時代、「女性機長がいるのは特殊ではなく当たり前だ」という世界観で描きたかったんです。女性の管制官も当たり前に活躍しています。いろんな人がいて、いろんな仕事、いろんな働き方があって、それぞれがプロフェッショナルな力を発揮していることを伝えたいと思いました。
また、羽田空港は大きな空港でキラキラしていますが、そこから飛び立った飛行機は必ずどこか別の場所に着陸するわけです。到着地の地方空港の皆さんが受け入れてくれる、プロの仕事をしてくれるから、私たちは安心安全にどこへでも行けるということも感じられるドラマにしたかった。豪雪地帯である青森空港のホワイトインパルスの皆さんが、どんどん降ってくる雪をガンガン除雪していく様は圧巻だなとかねてから思っていたので、今回青森を舞台の一つにしました。
ヒロイン「渋谷真夢」の出身地が青森なんですね。彼女の魅力はどんなところでしょうか。中村さんと似ている点はありますか。
中村 : 未婚の母に青森の実家に預けられた真夢は、おじいちゃんに男手一つで育てられました。元ホワイトインパルスでもあるおじいちゃんへの恩返しと、母が迎えに来てくれるという希望を託し続けた航空機の運航を手伝いたくて航空管制官になります。ドライな性格で恋に不器用ですが、管制官になって10年以上なので仕事は楽しいし自信を持っている。仕事は自分の味方だと思って、没頭しているのだと思います。その一方で、おじいちゃんは心配だし、30代に入った自分の人生もこれからどうなるんだろう、恋もしたいかも……なんて思うこともある。注目ポイントは、管制シーンとプライベートシーンが別人のようになっているところです。仕事はバリバリやるけれど、私生活ではテンションが低かったり、好きな人となかなか打ち解けられなかったりします。私自身も、パブリックなイメージはきっと“陽”ですが、いつもそうではありません。好きなのに好きじゃないっぽい感じにしちゃうところなんか、ちょっと似ているかもしれないです(笑)。視聴者の方には、完璧ではない等身大の真夢の、リアルな心の揺れに共感していただけたらうれしいです。
最後に、『Grasp』読者に向けたメッセージをお願いします。
中村 : 仕事をする時に一番大切にしているのは、熱意や誠意です。自分も俳優業に対してそうありたいので、お客さんである視聴者の皆さんはこれを見て何を感じてくれるだろう、と日々考えています。以前は一杯一杯になって、「どうしよう、できない」と追い込まれてしまうこともありましたが、私も34歳。お芝居に対する向き合い方も少しずつ変わってきました。一杯一杯になってしまった時は、ちょっと隣の人を見る。目でも頭の中でも、ずっと同じ所だけを見ている状況を転換するわけです。空を見るのもいいですが、隣の人を見たら案外笑顔だったり、こちらに笑ってくれたりします。孤独に陥らず、自分もドラマのチームのためにいるのだと思い出すことができる。それが、小さな成長につながると感じています。
神田 : 私は、海外生まれで海外に住んでいたせいもあるのですが、小さい頃から「海のない国はあるけど空のない国はない」と感じていました。世界中の全ての人の上に平等に空はあり、その空を舞台にしたドラマをずっと作りたかったので、『NICE FLIGHT!』は本当に思い入れのある作品です。ラブストーリーに浸りつつ、みんなに空を見上げてもらい、元気を出してもらいたい。そして、プロフェッショナルな仕事をする人たちの姿を通して、どんな場所にいる人も自分の目の前のことを一生懸命やれば、未来はきっと明るいという気持ちになってもらえたらいいなと思います。
後編